【仙台・外構工事】ウッドデッキの魅力や用途は?メンテナンス方法もご紹介
ウッドデッキは、天然の木の温かみと高級感を演出しながら、屋外でも快適な空間を作り出すことができる魅力的な外構工事です。
こちらでは、そんなウッドデッキの魅力と特徴、用途、メンテナンス方法についてご紹介します。仙台でウッドデッキの設置を検討している方は、株式会社ARXにご依頼ください。
ウッドデッキの魅力と特徴
天然木の温かみと高級感
天然木は、木目の美しさや素材本来の温かみがあり、上品な雰囲気を醸し出します。そのナチュラルな風合いが、ウッドデッキに高級感と居心地のよさをもたらします。
ウッドデッキには様々な木材が使われますが、中でも人気の高い木種には次のようなものがあります。
- イペ:耐久性に優れ、木目が美しい
- チーク:木目が美しく、年を経るほどに光沢が増す
- セランガンバツ:耐久性と強度に優れている
木の色合いや木目の表情は一つ一つ異なるため、ウッドデッキには他にはない個性が宿ります。適切なメンテナンスを行えば、年月を重ねるごとに味わいを増す素材でもあります。
屋外でも快適な空間を演出
ウッドデッキのもつ自然な素材感が、屋外空間にも居住性の高い快適な雰囲気を醸し出します。
例えば、ウッドデッキに適度な日陰を作る屋根を設置すれば、炎天下でも木々の下にいるような涼しげな空間が生まれます。また、目隠しフェンスやパーゴラなどと組み合わせることで、プライベート感のある上質なくつろぎ空間が演出できます。
このように、ウッドデッキは様々なアイテムと組み合わせられるため、お好みに合わせて理想の屋外空間を創造できるのが特徴です。天然の温かみをもつ木の素材と、デザイン性に富んだエクステリア製品を上手に組み合わせれば、開放的でありながら、居心地のよい上質なアウトドアリビングが実現するでしょう。
自然と調和するデザイン性
天然木ウッドデッキはその温かみと木目の美しさから、庭との一体感を醸し出します。ナチュラルな色合いが植栽と調和し、まるで庭の一部のように溶け込みます。
また、デッキの形状を工夫することで、庭のアクセントにもなり得ます。例えば、以下のような形状を採用できます。
- カーブを描いた湾曲形状
- デッキ床板の一部をくり抜いて植栽スペースを設ける
- デッキの高さを変えて起伏を付ける
このように工夫を凝らすことで、庭と一体化したデザイン性の高い外構を実現できます。お客様のご要望に合わせて、プロの施工業者と相談しながらデザインを決めていくことをおすすめします。
ウッドデッキを設置!用途をご紹介
テラスやパティオとしての利用
天然木のウッドデッキは、屋外の居住空間として最適です。リビングの延長線上に設置すれば、快適な室内空間と一体化したくつろぎの場所が生まれます。
開放的なテラスとして活用したり、日よけのついたパティオのようにアレンジしたりと、様々な用途に合わせて設計できます。
お庭で食事をしたり、読書をしたりとくつろげるプライベート空間としてだけでなく、家族やお客様とのコミュニケーションの場としても重宝します。用途に合わせて、ウッドデッキとテラス・パティオの組み合わせを上手に活用しましょう。
子供の遊び場やくつろぎスペースに最適
お子様のいるご家庭では、ウッドデッキを設置することで次のようなメリットがあります。
- 子供のビニールプールや遊具を置ける広々とした空間が生まれる
- イス・テーブルなどのガーデンファニチャーを置き、家族の憩いの場所に
- 鉢植えなどを並べれば、素敵なガーデンスペースとしても活用可能
夏は夕涼み、秋はお月見など、季節を感じられる特等の空間となります。ただし、火気を使うバーベキューなどは避けましょう。ウッドデッキが損傷するおそれがあるためです。
総じて、ウッドデッキは開放的な雰囲気を醸し出します。子育て世代の方々におすすめの外構といえるでしょう。
渡り廊下やアプローチとしても活用
ウッドデッキは、単に屋外の床面としてだけでなく、渡り廊下やアプローチとしても活用できます。例えば、玄関から庭までの間にウッドデッキを設置すれば、雨の日でも靴を濡らすことなく移動できるでしょう。また、建物と建物を渡り廊下でつなげば、通路としても便利に使えます。
このように、ウッドデッキは様々な用途に活用できるのが魅力です。適切な設置と手入れを心がければ、長年快適にお使いいただけます。
ウッドデッキと庭全体のデザインの調和を考えるポイント
ウッドデッキを設置する際は、庭全体のデザインとの調和が重要です。せっかく素敵なウッドデッキを設置しても、庭全体の雰囲気と合っていなければちぐはぐな印象になってしまいます。ウッドデッキと庭のデザインを調和させるためのポイントをいくつかご紹介します。
庭全体のテーマを決定する
まずは庭全体のテーマを決めましょう。ナチュラルガーデン、和風庭園、モダンガーデンなど、どのような雰囲気の庭にしたいかを明確にすることで、ウッドデッキのデザインも自ずと決まってきます。
色や素材の統一感を意識する
ウッドデッキの色や素材は、庭全体の雰囲気に合わせて選びましょう。例えば、ナチュラルガーデンには木材の色合いや風合いをそのまま活かしたウッドデッキがおすすめです。和風庭園には落ち着いた色合いの木材が、モダンガーデンにはスタイリッシュなデザインのウッドデッキが合います。
植栽とのバランスを考える
ウッドデッキの周りに植栽を配置することで、庭全体の景観をより美しくできます。ウッドデッキの高さや形状に合わせて、適切な種類の植物を選びましょう。背の高い木を植える場合は、日当たりや風通しにも配慮が必要です。
これらのポイントを踏まえることで、ウッドデッキと庭が調和した美しい景観を作り出すことができます。
仙台でも大丈夫?ウッドデッキにおすすめの天然木「イペ」とは
イペ材とは、南米産の非常に硬い木材です。まるで鉄のように固く、耐久性が高いことから「アイアンウッド(鉄の木)」とも呼ばれています。
イペ材の魅力
- 耐久性抜群:雨や風、直射日光にも強く、腐りにくいので、長期間美しい状態を保てる
- 硬度が高い:キズがつきにくく、長年使い込んでも、その美しさを保つ
- 独特の風合い:木材本来の温かみと、重厚感のある見た目が魅力で、年月が経つにつれて、銀灰色に変化し、独特の風合いが出てくる
仙台でもイペ材は大丈夫
イペは、南米原産の樹木ですが、日本の気候でも十分にその性能を発揮できる木材です。特に、湿気が多い地域や、雨風にさらされる屋外での使用に適しています。仙台のような雨が多く寒暖差の大きい地域でも、ウッドデッキの素材として安心して利用できます。
イペは、耐久性、美しさ、そして日本の気候への適応性という点で、ウッドデッキの素材として非常に優れた選択肢の1つです。高価ではありますが、長く愛用できることを考えると、コストパフォーマンスも高いと言えるでしょう。
ウッドデッキのメンテナンス
定期的な清掃が必要不可欠
ウッドデッキは屋外で使用するため、汚れや劣化が避けられません。そのため、定期的な清掃が不可欠です。汚れを放置すると木材が変色したり、カビが発生したりするおそれがあります。また、木材の割れや腐朽の原因にもなるでしょう。
清掃方法は、掃除機や柔らかいブラシで汚れを落とすのが基本です。汚れが落ちにくい場合は、中性洗剤を薄めた液で拭き取ります。高圧洗浄機は避けましょう。
ウッドデッキの魅力を長く楽しむには、こまめな手入れが欠かせません。
天然木は防腐・防カビ剤の塗布を
ウッドデッキは屋外で長期間使用するため、虫や菌による劣化を防ぐ対策が欠かせません。そこで、防虫・防腐・防カビの効力が含まれる木材保護塗料が重要な役割を果たします。
この塗料を使って塗装することで木材内部に浸透し、虫やカビの繁殖を抑制。これにより劣化を防ぐのです。
一般的に、この防虫・防腐・防カビ効果は3~5年程度続くといわれています。その期間を過ぎると再塗装が必要になってきます。下地調整をしっかりと行い、新しい塗料で再び薬剤を塗布することで、木材の劣化を長期にわたって防げるのです。
メンテナンス次第で長持ち
ウッドデッキは、適切なメンテナンスを欠かさなければ、10年以上の長期間使用が可能です。
定期的な清掃と、木材への防腐・防カビ剤の塗布が必須となります。これらのメンテナンスを怠ると、木材の腐朽や変色、カビの発生が早まり、ウッドデッキの寿命を大きく縮めてしまいます。
一方で、こまめなメンテナンスを心がければ、ウッドデッキは木の温かみある質感を長期間保ち続けることができます。時間の経過とともに深みを増す木目の表情も、ウッドデッキの魅力の一つです。
外構工事でウッドデッキを取り入れる際の注意点
ウッドデッキは外構工事で人気ですが、導入時には以下の点に注意が必要です。
設置場所と動線の確認
リビングや和室など、室内からのアクセスがよい場所を選びましょう。庭全体の動線を考え、使いやすい配置が大切です。
サイズと用途の検討
用途に合わせた適切なサイズを選択しましょう。テーブルセットやBBQスペースなど、具体的な使用イメージを固めておくことをおすすめします。
素材選びと耐久性
天然木や人工木など、素材によって特徴が異なります。耐久性や維持管理の手間を考慮し、最適な素材を選びましょう。
安全性への配慮
手すりや滑り止めなど、安全対策も大切です。特に小さな子どもやお年寄りがいる家庭では重要です。
目隠しと日よけの検討
プライバシー保護のため、フェンスや植栽による目隠しを考えましょう。直射日光を避けるため、パーゴラや日よけの設置も検討します。
排水対策
雨水がたまらないよう、適切な勾配をつけることが大切です。デッキ下の通気性を確保し、腐食を防ぎます。
法規制の確認
建ぺい率や容積率に影響する場合があるため、事前に確認が必要です。自治体によって規制が異なる場合もあるため、注意しましょう。
周辺環境との調和
家の外観や庭の雰囲気に合わせたデザインを選びましょう。近隣への配慮も大切です。
これらの点に注意してウッドデッキを設置すれば、快適で魅力的な空間を作り出すことができます。専門家に相談しながら、理想的なウッドデッキづくりを進めていきましょう。
株式会社ARXが叶える、ワンランク上の外構工事!
株式会社ARXは、個人から法人・自治体まで幅広いニーズに対応しています。お客様のご希望に沿った、理想の空間づくりをお手伝いいたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
豊富な経験と確かな技術
経験豊富な職人が、一つひとつの工程を丁寧かつスピーディーに施工いたします。お客様のご要望をしっかりと伺い、最適なプランをご提案いたしますので、外構工事に関する不安や疑問も何でもお聞かせください。
幅広いニーズに対応
個人宅のウッドデッキ・テラスはもちろん、店舗や公共施設の外構工事も承っています。豊富な実績と高い技術力で、お客様のニーズに合った最適な外構工事をご提案いたします。
舗装工事や土木工事もお任せください
外構工事以外にも、舗装工事や土木工事もお任せいただけます。駐車場やアプローチ、公園などの舗装工事から、擁壁や排水路などの土木工事まで、幅広い施工に対応いたします。
お客様に寄り添う丁寧な施工
お客様のご要望を第一に考え、丁寧な施工とアフターフォローを徹底しています。
仙台エリアでウッドデッキやテラスの設置をお考えの方は、ぜひ株式会社ARXにお問い合わせください。経験豊富なスタッフが、お客様のご要望に最適なプランをご提案させていただきます。無料相談も承っていますので、お気軽にお問い合わせください。
【仙台・多賀城市】エクステリアなど外構工事・舗装工事に関するお役立ちコラム
- 【多賀城市・外構工事】カーポートの役割とは?適切な大きさや設置位置の決め方
- 【多賀城市・外構工事】理想の駐車場を作るには?おしゃれなデザインと機能性を備えた設計
- 【仙台・外構工事】土間コンクリートの上手な活用術!デザイン例
- 【仙台・外構工事】ウッドデッキの魅力・用途・メンテナンス方法
- 【仙台・外構工事】目隠しフェンスの必要性は?フェンスの種類・注意点
- 【仙台・外構工事】ブロック塀倒壊の危険性とは?適切な補修のタイミングと方法
- 【仙台】エクステリア工事の種類と特徴は?おしゃれを実現するための工夫
- 【仙台・エクステリア】目隠しフェンスの高さを決める前にチェック!高さの目安と考慮点
- 【仙台・舗装工事】コンクリート駐車場の劣化原因と対策は?アスファルト舗装との違い
- 【仙台】アスファルト舗装工事の流れ・特徴・注意点について
仙台でのウッドデッキ外構工事は株式会社ARX
会社名 | 株式会社ARX(アークス) |
---|---|
住所 | 〒985-0874 宮城県多賀城市八幡3丁目9-18 モンフルール205 |
桜木事務所 | 〒985-0842 宮城県多賀城市桜木3丁目9-10 |
TEL | 022-349-5992 |
メール | info@arx-sendai.co.jp |
営業時間 | 8:00〜19:00 |
定休日 | 日曜日、ゴールデンウィーク、夏季・冬季休み |
設立 | 令和2年4月22日 |
事業内容 | 土木工事、舗装工事、外構工事 |
URL | https://arx-sendai.co.jp/ |